ふんわりルームブラには着脱可能なパットが入っています。
このページでは、一度外した後に再びパットを入れる際の場所や向きの注意点に加え、ふんわりルームブラを効果的に使うための正しい付け方についてまとめています。

昼夜それぞれブラを付ける際にパットはどうするのが良いのかについても調べていますので、参考にしていただければと思います。
目次
ふんわりルームブラのパット、正しい上下の向きは?
ふんわりルームブラの特製パットはこのように下の三日月状の部分がぶ厚い仕様となっていて、これにはバストを下からぐぐっと持ち上げてくれる効果があります。
このパットは取り外しができるため、洗濯の際は外して別々で洗うことでパットが痛むのを防ぎつつ、洗った後の乾きも良くなるというメリットがあります。
このように取り外しができる便利なふんわりルームブラのパットではありますが、「一度取り外した後に向きがわからなくなってしまう」ことがあるようですね・・・
ふんわりルームブラのパットはこのように、ぶ厚くなっている部分が下となります。

必ずこの向きにして入れるようにしてくださいね。

また、ブラの内側左右にあるポケットから軽く折りたたんでパッドを出し入れすればOKです。

パットを正しい向きで入れないと胸がつぶれる?!
ふんわりルームブラのパットは胸をつぶさないために作られているものではあるものの、口コミでは「パットで胸がつぶれた!」などの意見もちらほら見かけました。

この原因として考えられるのは「パットの向きが間違っているかも?」という点です。
洗濯で外した際などにパットの向きを上下間違えて入れてしまったせいで、胸がつぶれると感じてしまった可能性も考えられます。
ふんわりルームブラを使う際にはパットの向きや入れる場所について正確に把握するようにしたいですね。
ふんわりルームブラの正しい付け方
ところでふんわりルームブラは背中にホックがないため上から着るように付けるか、下からズボンを履くように付けるかのどちらかになります。
どちらが正しい付け方なのでしょうか?

上からかぶるのが正解
ふんわりルームブラは『上からかぶるように付けたのちに、ホックを止め手で形を整える』が正解です!
ナイトブラは下から履くことを進めているものもありますが、ふんわりルームブラはレースをたくさん使用しているナイトブラであるため勝手が異なってきます。

ふんわりルームブラを下から履いた場合、お尻の部分で生地が伸びてしまいレースが痛んでしまうことがあるため注意が必要です。
こういった理由から、ふんわりルームブラは上から被るように付けた後で背中・脇・お腹のお肉をブラカップへかき集める形で整える付け方をして、生地を痛めないようさして下さいね。
着用の手順を徹底解説
ここではブラの具体的な着用方法を順序良くまとめます。
ホックを緩めてから被るように着る
まずフロントの三段ホックを一番緩い部分で止めてから被るように着ます。

これは着る際に外ホックが外れたままだと繊細なレースに絡まってブラを痛めてしまうのを防ぐためです。
そのように着たら、緩くもきつくもないちょうどいい位置でホックを止めなおしましょう。
カップへお肉をかきあつめる
次に背中や脇・お腹のお肉も下から上へ持ち上げるようにしてカップの中にかき集めましょう。

このステップをきちんとするかしないかによって胸の大きさにはかなりの違いが出ます。
肩紐の位置を調整する
最後に、肩紐の位置(ねじれていないか・左右はズレていないか)、ブラの位置をできれば鏡を見ながら整えたら完了!

フロントホックをきつく止めすぎてしまう、肩紐やカップ位置を整えていないために痛みやつぶれを感じてしまうこともありますので念入りに調整してくださいね。
このようにふんわりルームブラはパットの向きや位置・正しい付け方をすることでバストアップ効果をより高めることができます。
ふんわりルームブラを最安値で買う方法はこちらの記事で紹介していますので、お知りになりたい方には合わせてお読みいただければと思います。
→ふんわりルームブラは公式が最安値って本当?
ふんわりルームブラを昼間に使う時のパットは?
ところでふんわりルームブラはナイトブラとしてだけではなく日中も使用することができると公式サイトでも説明がされています。
そしてふんわりルームブラを日中に使う際には、付属のパットを入れて使うのがおすすめです。
パットを入れて使う理由
昼間にパットを入れて使う理由としては以下の2点が挙げられます。
- 左右のバストサイズが異なる場合にその差を埋めフィット感を高めるため
- 薄手の服を着た際に気になる、バストトップを隠すため

フィット感の向上に加えて薄手の衣服を着た際にバスト自体の形を整えてトップを隠すこともできますので、日中のふんわりルームブラ使用時にはパットを入れて使うようにしてくださいね。
パットを入れないとどうなる?
ところで、もしパットを入れて着用するとキツイ場合には外して使用することできなくはないようです。
バストトップを隠す目的でもパットを入れるのですが、ふんわりルームブラはレースと布地の二重構造になっているためパットが入っていなくても透けにくくなってはいるようです。

ですが、前述したように基本的にはパットを入れて使うのが前提となります。
そのためもしパットをいれた状態でブラがキツイ場合は、ワンサイズ上げて買いなおしてみるのもいいかもしれません。
ふんわりルームブラのパット、夜は外すの?
ふんわりルームブラの昼間の着用にはパットを使うことをおすすめしましたが、夜寝ている間はできるだけ外したほうがよさそうです。

パットを外す理由
ふんわりルームブラのフィット感を高めて美乳を形作るためにはパットがあったほうがもちろん望ましいです。
ですが夜寝ている間にパットを入れていると無意識の間に寝返りを打つためパットがずれてしまうことが考えられます。
ズレたパッドがバストを圧迫することで、バストアップ・美乳作りどころか返ってバストの形が悪くなってしまう原因となってしまうことになりかねません。
また、バストアップに欠かせない良質な睡眠の妨げとなる可能性も・・・

パットを外すと緩い場合は?
寝ている間もパットを入れていないと緩すぎる・フィット感がないのは嫌だと感じる方もいるかもしれませんが、こういった理由から夜はパットを外して着用するのがおすすめです。
もしパットを入れないとゆるゆるである場合はワンサイズ小さいふんわりルームブラの再購入を検討してみてもいいかもしれませんね。
ふんわりルームブラを効果的に使うテクニック!
ふんわりルームブラには取り外し可能なパッドがついています。
昼夜でこのパットをつけ外ししながら正しい着用方法を実践することで、ふんわりルームブラによるバストアップ効果をより高めることができます。

ふんわりルームブラを最安値で買う方法については、当サイトのこちらの記事でもまとめていますので、気になる方には合わせてお読みいただければと思います。