セルノートの定期コースを解約したい場合は手続きをする必要があります。
その場合、メールでは手続きできないという噂は本当なのでしょうか?

そこでこのページではセルノートの定期コースを解約したい方のために、その方法や解約するための条件についてまとめています。
また解約する前に知っておきたい、”休止したほうがいいケース”や”解約後のペナルティ”についても触れています。
目次
セルノートの解約方法は電話のみ。繋がらない時は?
セルノートの定期コース(トクトク集中ケアコース)の解約は電話連絡による受付のみとなっています。
ネットで噂されているようにメールによる解約はできませんのでご注意ください。

電話による解約方法
セルノートの定期コース解約の際の連絡先と受付時間は以下になります。
ホーイズム株式会社 電話番号 042-279-5110
受付時間 10:00~18:00 (土・日・祝を除く)
よくみていただくとわかるのですが、フリーダイヤルではありませんので電話代が発生します。
そしてやっぱり気になるのは”解約時にオペレーターによる引き留め”があるのかないのかですが、口コミを調べてみたところこのような書き込みが見つかりました。
聞き方は優しいオペレーターの女性という感じで、解約は面倒なく簡単にできました。
アットコスメのクチコミより
セルノート解約時にしつこく継続を迫られることはないようです。

「解約がメールでできないと直接話さなくてはいけないから億劫・・・」
「電話だと冷たくされたり引き止められそうで気が重いな」
というような心配も、それほど考える必要はなさそうですね。
電話が繋がらない時は
セルノートの解約連絡は電話で平日の昼間に行う必要があります。
そのため昼休みや就業後の夕方~は電話が繋がりにくい傾向にあるようです。
電話以外に解約の連絡をする方法はありませんので繋がりやすい空いた時間帯を狙ってかけるしかなさそうですね。

- お昼休みである12時から13時
- 休憩時間である15時~16時
- 学校や就業が終わる17時~18時
これらの時間帯を避けることで比較的電話が繋がりやすくなるかと思われますので、参考にしていただければと思います。
ちなみに解約の手続きは契約している本人からの電話が必要となります。
ご家族や友人などからの電話では受理されませんので注意していただければと思います。
セルノートの定期コースを解約するための条件
セルノートの定期コースは電話1本で簡単に解約手続きをすることができます。
ただし解約にはいくつかの条件があり、これをクリアしていないと受け付けてもらうことはできません。
条件を具体的に挙げると、以下となります。

①初回+二か月目・三カ月目の合計3回、商品を受け取っている
②次回の商品発送日から10日前までに電話連絡をする必要がある
たとえば4月10日に初回の荷物を受け取っている場合は、5月10日が2回目、6月10日が3回目となります。
4回目の発送日が7月10日前後になることを考えると、解約できるタイミングは6月11日~6月末日ということになります。
しかしながら電話が繋がらずに希望した日に手続きができない可能性も考えられます。
そのため解約を考えている場合は、解約可能となった3回目の商品受け取り日~早めの手続きを考えておいたほうがよさそうです。

ところでセルノートは初回0円(送料のみ)の1回を受け取った段階で解約できると勘違いして申し込む方もたまにいらっしゃるようです。
しかしながら商品購入ページにはこのような注意書きがしっかりとされています。

セルノート公式通販の定期コースについてはこちらの記事で詳しくまとめています。 →セルノートを最安値で買う方法について
セルノートを退会するよりも休止したほうがいいケースは?
ここまでセルノートの定期コース退会(解約)についてまとめてきましたが、その解約手続きをする前にちょっとだけ頭に入れておいてほしいことがあります。
それは公式サイトにも明記されているのですが、定期コースは4回目購入以降であれば電話一本でいつでも休止や再開ができるという点です。

セルノートの公式通販で明言こそされてはいないのですが、こういった定期コースには一度解約(退会)してしまうと再入会できないのが一般的です。
そのため、再びセルノートを使いたいと思っても定期購入ができない場合は一切の割引がないということになります。 (定期購入の場合は15%オフの6,480円)
その都度7,560円で単品購入することになり、買うたびに損してしまうことに・・・

ですからこのような理由からセルノートの解約を考えている場合は、一旦休止して様子をみることにして解約を保留したほうがよいかもしれません。
- 妊娠や出産によりバストアップジェルの使用を一時的に中止したい
- 出張や旅行で長期間不在となるため使用することができない
- 塗り忘れがあり過去に到着した商品が余ってしまっている
セルノートの定期コースは思いつきで解約してしまうと後悔することになりかねませんので、手続きは慎重に進めるようにしていきたいですね。
あなたのセルノート解約理由は?手続きの前に・・・
ところでセルノートの解約をしようとする場合、その理由はいったいどんなものがあるのでしょうか?
「もう十分にバストアップできたからセルノートが必要ない!」
こんなうれしい理由によるセルノートからの卒業ならよいのですが、
「ぜんぜんバストアップ効果がないから続ける意味が感じられない・・・」
こんな残念なパターンもあるかもしれませんね。
実は効果を実感するまでの期間に関しては公式サイトにこのような記述があります。

大体の方が3週間~3カ月程度で効果を実感できるとされていますが、あくまでこれは一般的な話でありすべての人に当てはまるわけではありません。
そのため3カ月使用して効果を得られずに解約を考えている場合であれば、
- 適量を使用して毎日欠かさずマッサージをしているか
- 本当に全くバストアップしていないのかチェックする(変化は少しずつ現れるため気づきにくい場合もある)
こういった点に注意して、あと数か月程度は継続使用しながら様子を見てみるのもいいいかもしれません。

また公式通販のQ&Aでも説明されているように、一度に使う量を増やしてみるのもいいかもしれません。

ちなみにセルノートの平均的な使用量は一か月で1本とされているため、何も手続きをしない場合は一か月ごとに1本ずつ配送されてきます。
ですが、もし次の商品発送日前に早めになくなりそうなときは電話を一本入れれば発送を速めてもらうこともできます。
また、”セルノートを解約して使わなくなったらせっかく大きくなったバストが元に戻っちゃうのかな?”と不安に思う方は、こちらの記事も合わせてお読みください。
セルノートの解約で失敗しないために!
セルノートの解約について重要なポイントをまとめると、以下のようになります。
- 定期コースの解約は一定の条件を満たす必要がある
- 契約した本人からの電話でのみ解約を受け付けている
- 電話一本で休止できるので解約前に検討したほうがいいケースもある
お得な定期コースで始めてみようと思っても、解約方法がよくわからないと不安でなかなか始められないかもしれませんね。
もし当記事を読んで安心していただけたのであれば、不安なくセルノートによるケアをスタートできるのではないかと思います!

セルノートをオトクに購入する方法についてはこちらの記事でまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。